fbpx
Skip to content

7回目ロードバイクトレーニング

83日 晴れ

先週の木曜日、私は決めた通り7回目のAstuto(Indoor Cycling Classes)ロードバイクトレーニングをしました。そして次の日にブログをアップロードしていたのですが、7回目の投稿がアップされてなくて、しかも昨日それを確認した次第で、今日改めて7回目のブログを投稿いたします。

Rising / Falling 30s Steps (3x12min)
Rising / Falling 30s Steps (3x12min)12分間 集中上下3回するコース

前回のトレーニングは上り下り12分間を3回集中トレーニングするセッションでした。グリーンゾーンを保つのに、私はギアを変速して重いギアでグリーンゾーンを保つようにしていたら、オーナーのティムさんが2回目の12分間の時にギアを2段軽くして、ペダリングを速くするよう教えてくれました。(有酸素運動ですよね。。)

速く、速く、速く。 漕いで。漕いで。漕いで。きつーーい!

また、ティムさんのご説明ですと、このセッションは1回目の12分間の運動で乳酸が作り出され、2回目の12分間でそれを消費し始め、3回目の12分間で使い切る???ということだと私は理解しましたが、多分間違っているので今度しっかり質問してみよう。>_< 

でも、そもそも「乳酸」ってなんだろう?

「疲れてる、これは乳酸が溜まってるんだ」ってそういえば誰かが話してたのを過去に聞いたことがあるなあ。

ネットによると

「運動をした後に血液中に乳酸が増えている」という事実から、乳酸とは、運動によって体内の糖分(グルコース)が分解されると同時に乳酸が生成される。

急激な運動をすると乳酸によって中性の筋肉が酸性に傾き、筋肉の動きを邪魔して疲労を感じると言われていた。

近年、乳酸閾値(乳酸を分解する限界値)を超えた時に疲労を感じたり、筋肉動作を妨げるという研究がなされ、これは一時的なもので、むしろ乳酸はエネルギーを生成する重要な物質であるり、疲労を軽減する物質らしい。

血液中の乳酸量を測ることで運動強度を決めるのにも役に立っているらしい。

無酸素運動と有酸素運動をうまく組み合わせた運動で乳酸の処理能力を上げ、瞬発力を高め、疲れにくい身体をつくるのが私の目的でもあるのかな。

前回のトレーニングは、私なりに乳酸の役割がわかったのでまた一つ勉強になった。

それにしてもかなりきつかった!!

Rising / Falling 30s Steps (3x12min)
12分間集中上り下りx3回のセッション

別のクラスを除くと、別のセッションをやっていた。こっちもキツソー⁉︎

7回目めのロードバイクトレーニング
別のクラスの人たちのトレーニング風景

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.