fbpx
Skip to content

グラン・フォンド妙高 9/20/2020

見出し画像

Tomoyasu Tazaki の最初のブログ 2020/09/24 23:45 https://note.com/alavasky/n/ndf61c92cfba0

Gran Fondo Myoko レポート

グラン・フォンド妙高 詳細レポート

Tomoyasu Tazaki 2020/09/24 23:45

目次

  1. ■スタートまで
  2. ■今日の機材
  3. ■スタート[0k]~小谷村[51k]
  4. ■小谷村[51k]~白馬白沢洞門(CP1)[90k]
  5. ■白馬白沢洞門[90k]~鬼無里大望峠(CP2)[121k]
  6. ■鬼無里大望峠[121k]~ゴール[156k]
  7. ■表彰セレモニー
  8. ■リザルト

■スタートまで

0330起床。寝室のロフトに熱がこもって暑かったせいか、夜中に何度も目が覚めた。次来る時は扇風機で空気を循環させよっと。

コースは、いきなり笹ヶ峰を登るヒルクライムから始まるので、すぐに身体が動くように宿の温泉に使って身体をほぐしておく。宿を選ぶ際のポイントのひとつは、朝一からお風呂に入れるかどうか。

朝食は、サトウのごはん×梅干しと、トースト4枚切りを2枚、ホットモーヒー。トースターが無いので、電子レンジのトーストモードを利用するも、一向に焼ける気配が無い。8分ぐらい加熱された頃に良く見てみると、トーストモードじゃなくて茶碗蒸しモードに設定していたことが判明・・・ カピカピのトーストを無理やり食べた。泣

赤倉の宿から池の平の会場まではCPに置く荷物やレース後の着替えなどを入れたカバンを背負って自走。カバンが結構な重量なのと登り基調で朝から息が上がる。

0530に会場に到着し、2箇所のCPの荷物を預け、補給類を確認して準備完了。スタートエリアでスタートの号砲を待つが、チームメンバーの2人がなかなか現れない。
結局野口君が来たのがスタート1分前、アンディはスタート20秒前ぐらい。スタートとなってもアンディは何かあれこれやってて、ハリーアップ!ハリーアップと急かして最後方からGF妙高の壮大な旅がスタート。

グラン・フォンド妙高 スタート地点へ続々と集まっている。
グラン・フォンド妙高 01スタートでまず3人仲良く3ショット、頑張るぞ。

■今日の機材

バイク Toyo Frame HYBRID CX-D
ホイール imeZi 650B チューブレスレディ
タイヤ Schwalbe G-One Allround 27.5 x 1.50 前後2.0bar
ギア F38×R11-30
ヘルメット KASK PROTONE
アイウェア RUDY PROJECT DEFENDER×調光レンズ produce by eyecue

■ グラン・フォンド妙高 スタート[0k]~小谷村[51k]

杉ノ原までは先導車の後ろで集団走行。登りに入ってからフリー走行に。

グラン・フォンド妙高 先頭の後方で集団走行。

600mぐらい登るから長い長い。15年前ぐらいに妙高ヒルクライムで走ったことがあるのだが、まったくもって景色を覚えていない。

グラン・フォンド妙高 しばらく行くと600m長い長い上り、妙高ヒルクライムのコースだ。

登り切ったところにある笹ヶ峰は、牧場が広がり気持ちの良い高原。キャンプ場があるので家族でキャンプしにきても良いなあ。熊が居そうだけど。

しばらくしてダートに突入し、セクター1がスタート。序盤は下り基調で野口君があっという間にぶっ飛んでいった。まもなくしてロードバイクのグループがストップしていて、サポートバイクが対応に当たっていた。クリンチャーだと相当に厳しい路面コンディション。自分はボトルが吹っ飛び、取りに戻る。再乗車する際にシクロクロスの練習で飛び乗ったらサドルから激しい異音とともにサドルがウィリー状態。サドルの先端をケツに刺しながらセクター1のゴールを目指す。ガタガタの路面、浮いた石、進まぬバイク。重心移動やライントレースといった乗車スキルの有無が速度に直結する。

野口君から1分遅れでアンディと一緒に無事セクター1をクリア。同じくチームエントリーのRideJapanを抜いたので、良いペースだった模様。

下りは、序盤がダートで少々苦労したが、あとは舗装ということで気持ちよく下れると思いきや、前輪のグリップに違和感満載でコーナーでもたついてしまう。しばらくしてスローパンクしていることに気づき、野口君、アンディと合流したところでパンク修理。
クイックショットで様子を見るが、サイドカットした個所からブクブクと泡が出てきて、止まりそうで止まらない。そこでアンディと野口君が焼きそばみたいなものをサイドカット部に刺すと、あら不思議。見事に空気漏れが収まった。

グラン・フォンド妙高 セクター1からの下りでスローパンクに気づくが、仲間とパンク修理をして空気漏れは止まった。

ローカルな道を辿って国道148号まで下りきった。

■小谷村[51k]~白馬白沢洞門(CP1)[90k]

小谷村から白馬村までは、スキー場が点在する白馬岳側の斜面をトラバースしていくルート設定。
まずはその斜面に取り付くためにローカルな道路を400m程度登っていく。とにかく今日は登る。栂池や岩岳の各スキー場を眺めながらのワインディングルート。いや~気持ちいい。

グラン・フォンド妙高 のルートは栂池や岩岳の各スキー場を眺めながら楽しめる。

岩岳から国道148号に下りて、少し走ったところで茅葺屋根の家屋が残る宿場町のようなエリアに突入。日本の景色を見せるためにとことんルートに拘っている。

グラン・フォンド妙高 セクター2の前に川沿いのダートへ突入、その後ルートを少し誤った。

間もなく川沿いのダートに突入し、しばらくすると野獣除けの電気柵がダートを横断している!笑 ここはシクロクロスのシケイン的にクリア。ワイルド過ぎるぜ。この先からセクター2がスタート。

ダートから舗装路に出るアプローチ林道を辿るはずが、白馬森のわさび農園オートキャンプ場に迷い込んでしまう。キャンプ場の子供たちに自転車通った?と聞いたりしながらなんとか正規ルートに戻った。5分ほどロスだったかな。
GPSルートを頼りにコースを走るイベントの場合は、ナビゲーション機能の優れたサイコンは必携。パイオニアのナビ機能は優れているけど、GPSがちょっと弱い気がする。wahooのサイコンが良いって話を聞いたけど、比較するとどうなんだろう。

舗装路に出てから白沢洞門のCP1までは300mほどの登り。とにかく今日は登るのだ。アンディが登りで辛そうになってきたので、ピークまでの残り時間をカウントダウンして叱咤激励。ペースが大きく落ちることなくピークのCP1に到着。さすがアンディ!

CPでは、自分が用意した荷物を運搬してあるので、補給や着替えが可能。
自分は、梅干しおにぎり、バナナ、コーラ、コーヒーを補給。気温も上がってきたので、インナーをウールからドライに変更、あとはニーウォーマーを脱いだ。

グラン・フォンド妙高 CP1に3人とも1、2、3で到着。

■白馬白沢洞門[90k]~鬼無里大望峠(CP2)[121k]

最初はワインディングのダウンヒル。セーフティに下れば良いのだけど、気持ちよくてついつい飛ばしてしまう。ここはブラインドコーナーが多数あるので、要注意区間。

下りきって少しいったあたりから、ダートとコンクリ舗装が織り交ざるローカルルートに入り、セクター3がスタート。

とりあえずここでもまずは登っておけというルート設定で350mぐらいのヒルクライム。砂利区間では少しでも良いラインを選んでバイクを進ませることに集中する。
この登りで、アンディと野口君から少し先行する感じになったが、登りの後のアップダウン、その後の下りで追いつかれると思ったので、淡々とペースを維持。
途中、斜面崩壊で林道がほぼ崩れていた。えっと、ここ行くんですよね??ワイルド感がたまらない。笑

登りを終えて、アップダウン区間は自分でも軽快に走れるイージーなダートコンディションで、油断して吹っ飛ばない程度に飛ばしていく。
ダート区間を終えて、少し舗装路を走って、セクター3のフィニッシュでCP2鬼無里大望峠に到着。
アンディと野口君は少しルートミスがあって4分程遅れて到着。

グラン・フォンド妙高 セクター3を終えて、鬼無理大望峠で仲良く3ショット。

ここでは、カステラ、コーヒー、アンディからもらったチョコを補給。ここにも梅干しおにぎりを用意していたが、お腹いっぱいで食べられず。。

■鬼無里大望峠[121k]~ゴール[156k]

CP2担当のオーガナイザーから、「アトハ オール ダウンヒルネ~」と嬉しいアドバイスをもらう。気持ちは既にゴール。笑
少し下った後に、登り返し。すぐ終わると思いながら、なかなか終わらない登り。戸隠高原の中ノ院を通り、鏡池に通じる林道を登り、奥の院を経てようやく下りへ。結局400mぐらい登った・・・。今日は、とにかく、とにかく登るのである。
戸隠高原は、各所に人、人、人。観光地の人出は戻りつつある。

ここからの下りは超絶快感ダウンヒル。スーパーエアロで速度をじゃんじゃん上げていく。2気圧のグラベルタイヤでも75kmph。

少し速度が落ちたところで、野口君がアンディのお尻をプッシュプッシュし出したので、さらに自分が野口君のお尻をプッシュプッシュ!

黒姫スノーパークに出ると、広大なオープンエリアに出る。海外のような風景に感激し再来を誓う。そして朝方に通った杉ノ原に再び舞い戻り、すぐに池の平。

長かったようで濃厚な旅、3人揃って無事にゴールすることが出来た。

グラン・フォンド妙高 の3人揃ってのゴール写真、お疲れ様。

ゴールで観衆に迎えられ、オーガナイザーから渡されたのはスポーツドリンク、ではなく、ビアかい!!!やはりこれは海外レースだわ。笑 もちろんその場で飲み干して、うめー!!けどフラフラ・・・。

グラン・フォンド妙高 の結果は全1位なのに、ゴール順での順位となったが、おめでとう。

■ グラン・フォンド妙高 表彰セレモニー

当初は、3つのセクターの合計タイムで表彰するとの事だったが、ストラバのデータにうまく乗らないケースが多々生じて、急遽ゴール順での表彰に。
日本のレースなら炎上しそうな案件だが、会場にはそんな雰囲気が一切なく、ゴールした奴はスゴイゼっていうお互いを称えあう空気に満ちていた。なんか新鮮だったなあ。

Team IMEZIは、セクターでのタイムでは1位だったが(アンディ集計による)、着順によって2位の表彰。自分も順位はどうでもよくって、完走できた満足感が大きかった。

で、ここでも出てきますのはビール!!!ビールファイト、さいこーーーう!

グラン・フォンド妙高 で見事総合2位を獲得し表彰式

誘ってくれたアンディ、野口君にはほんとに感謝!!
来年もヨロシク!

■ グラン・フォンド妙高 リザルト

【パイオニアのサイコンデータ】
実走時間 7h28m
経過時間 8h34m
距離154km
獲得標高3549m
Tss 342
消費エネルギー 4045kj
AP 186w
NP 190w

Cyclo-Sphere : Detail Analysis – 2020-09-20 06:00:16

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.