fbpx
Skip to content

4回目ロードバイクトレーニング

  • by

7月22日 快晴、風が強い

昨日の4回目のロードバイクトレーニングAstuto(Indoor Cycling Classes)は、新しいローディと共に行いました。それぞれのライダーがそれぞれの目的を持ってトレーニングに来るのですね。

4回目ロードバイクトレーニングのFTP-warm-up-2015-07-21
4回目ロードバイクトレーニングのFTP-warm-up-2015-07-21

Mt.富士ヒルクライムレースの為のトレーニング、乗鞍スカイラインヒルクライムの為、ヤビツ峠をどの位のタイムでできるのか、それに、アメリカ大陸横断4900kmを9日間で⁈、いや、7日間で⁈ライドする為、北海道のトライアスロンレースに備えて。私はもちろん来年5月初めのツアー・オブ・フレンドシップ・イン・タイランドTour of Friendship in Thailandを完走する為。。
みんな色々です。前もオーナーのティムさんに聞いたけれども、オーケストラの演奏会に備えて、各自自分の得意な楽器を弾く為に練習するように、それぞれのライダーがそれぞれの目的を持って、それぞれの得意分野を伸ばし、苦手な部分を鍛えて、本番に向けて練習をする。練習しないと、誰でもほぼうまくいかない。そうか、みんな本番に備えて練習してるんですね。そうなら、たとえ私、おばさんでトロくても練習すれば、本番で何とかできる希望が持てます。

昨日はFTPのウォームアップと、あざみ野線のトレーニングをしました。私は自分のバイクを持ち込んだので、ケイデンスを測定する装置が取り付けられず、ケイデンスは測れませんでした。でも、3回目のトレーニングの後に右手の親指の付け根辺りが腱鞘炎になっていたのは、4日間氷で患部を冷やし続けたおかげで治ってきました。やはり自分にぴったりのバイクでトレーニングするのが一番ですね。

ケイデンスを測る装置のことを今度、教わろうと思います。一つずつ前進していこう。

あざみ野ライン9分間擬似体験トレーニング
あざみ野ライン9分間擬似体験トレーニング

人それぞれの得意分野があるってことだけど、私の場合はどうなんでしょう? 昨日一通りトレーニングが終わってから、各人のグラフをスクリーンで見せていただきました。確か縦軸がパワーで横軸が経過時間。私のグラフは、時間とともにほぼ平均的に下降線を辿っていました。その意味を悲しいかな、おばさんだから直ぐ忘れてしまいます。次回の宿題にしよう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.