fbpx
Skip to content

167ホイールに履き替えた。

10月28日晴れ少し風あり

ティムさんのお店へ。

オスツートのカーボンホイールをつけた私のトレックマドン
オスツートのカーボンホイールと今日でお別れです。

朝早く出発できなかったので、11時頃家を出て行きました。

さすがに平日の幹線道路は混んでいて、車道の左側を走っていても危ないし、偶に車間をあまり取ってもらえず、ギリギリに私を追い越していく乗用車やバンには心臓が止まりそうになります。怖い。また路面が良くないところも多く、まだまだ自転車に対して道路整備はしてもらえてないので、残念です。

小1時間くらいでティムさんの生田のショップに着いた。ボトルを持参し忘れて、コンビニに寄って水を買うまでもなかったので、着いてから1本ジューズを一気に飲んだら落ち着いた。

今までお世話になったカーボンホイールたちともこれでお別れ。

もともとのボントレガーのホイールはこんな風の日は少し抵抗を感じたけど、このカーボンホイールたちは軽くてさーと進んでくれていました。

リアホイールの取り替え

さて、ティムさんは、あっという間にリアホイールを取って、変速ギアを分解し、167ホイールに付け替え、テープ、チューブ、チューブに当店のサーカス・モンキー社のバルブエクステンダーを付け足してからタイヤ装着でした。そしてタイヤとつけて、気づいたら空気を入れてバイクに履き替えました。ものの15分位。はや~イ!そりゃそうですね。

自転車リアギアの取り替えその1
元のギアをホイール167に付け替えています。

自転車リアギアの取り替えその2
元のギアをホイール167に付け替えています。汚れていてごめんなさい。

自転車リアギアの取り替えその4
トレックに取り付けて変速、ブレーキ調整。

自転車リアギアの取り替えその3
早、タイヤもついた。

フロントホイールの取り替え

次にフロントリムを再度センタリング調整をし、同じようにテープ、チューブ、タイヤとつけて本体に装着。 すぐに、ブレーキ調節をして出来上がり。このリムのいいところの一つにブレーキの位置を示しているところだと教えてくださいました。確かに!

自転車フロントリムの取付前の調整
フロントリムの最後のセンタリング調整です。

リムテープとチューブとタイヤをつけています。
自転車のフロントリムにリムテープとチューブとタイヤをつけています。

フロントホイールをトレックに装着。
フロントホイールをトレックにつけています。

新しい自転車フロントホイールの為のブレーキ調節
フロントホイールはブレーキ調節が必要。

私はテープもチューブもタイヤもステッカーも準備していなかったので、準備の悪さを反省しました。

だからステッカーなしなんです。

試走と帰り道

試走してみました。なかなか安定していて走りやすく、今朝までのカーボンチューブラホイールより快適な感じで走れました。今朝までのと違って、リム幅が広くて重いからそう感じるんでしょうとティムさんがおっしゃいました。また今日は風があるからその感じも見てみてねと。

帰路はちょっと安定した体感で走行できました。でも交通量は相変わらず多いところを通ったので、まだはっきりとよさを噛み締められていないのが残念です。

帰ってからやってしまった⁉△◎

家に帰って早速、ステッカーを貼って、バルブエクステンダーの色をブルーからフレームと合わせて緑に変えました。

なかなかカッコ良くなった。

167ホイールに履き替えてステッカーもつけた私のトレックマドン
167ステッカーとimeZiステッカーをつけた

ホイール167のフロント部の写真
167とimeZiステッカーを貼って完成形の私のトレックマドン前姿

ホイール167のリア部の写真
167とimeZiステッカーを貼って完成形の私のトレックマドン後ろ姿

がしかし、撮影後リアホイールの空気がすぐ抜けた〜 どうしよう⁈

今日は11月3日晴れ。28日から1週間経ち、4回ほどリアタイヤを外して、チューブやバルブエクステンションとの接触部を見て、空気を入れて、1回は水につけてブクブク来るところがないかも試しました。

何故か4回目に空気が抜けなくなりました。ラッキー‼︎

今日からいろいろ外に出て走ってみよう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.