fbpx
Skip to content

Nozomu Ito

登る練習

どもITO-chanです やる気です元気ですぼっ気ですimeZiで2024シーズンは2つイベントに参加します。①北アルプス山麓グランフォンド  ②The PEAKS@妙高 5月4日にイサPと登る練習をしました。 練習のテーマは楽しむこと。ノロマな亀作戦で行きます❗️。 ITOはパワーメーターなんて持ってません。昔たくさん乗っていた事を思い出して楽しんで登る練習をします。 2つのイベントで約9000m登ります。登坂力に目が行きますが、PEAKSは制限時間も約11時間と短いので、休憩やパンクなどでストップしないで走りたい。 上りは景色を楽しみながらマイペース、下りはヤッホーしながら休む。おいしい補給食は乗りながらモグモグします。おしっこの時だけ少しストップします。 イベントコースもきっと雪深いところだからガタガタしてるよね。林道とかも走ってパンクしにくいラインもしっかり走る。 走ったあとはおいしいビールと食べ物をいっぺー食べて、今日も楽しかったーと言えるようにハッピーライドして、イベントも楽しもうと思うオッサン47歳。 では皆さんまたお会いしましょー♪  

全日本自転車競技選手権大会 -シクロクロス- 男子マスターズ40-49

リザルト 15位/54人中 機材 フレーム:ワンバイエス#805、サガミレーシングYMD改 コンポ:GRXdi2 チェーンオイル:EXLUB→私にとってチェーンオイルはこれ一択。ジャリジャリなコンディションでもストレスフリー ホイール:フロント/ITさん放出カーボンチューブラー、リア/IMEZI RINDO700Cカーボンチューブレス タイヤ:フロント/challenge GRIFO・SETAチューブラー1.2bar、リア challenge chicane・HTLR1.3bar ※IMEZI RINDOはワイドリムながらchallenge chicane•HTLRはレギュレーション内のタイヤ幅33mm以内! シーラント:IMEZI とうとうこの日がやってきました。2022CXシーズンの集大成。 春~秋にかけてはグラベルライド中心にベーストレ&bikeコントロールスキルを積み重ねました。 年末年始では暴飲暴食、大好きな背油ラーメンなどもできる範囲内で節制し、大嫌いなローラーでのインターバルトレ、霰が降り注ぐ日本海でも生脚でトレーニングを積み明らかに先シーズンよりフィジカルをあげて望みました。 試走は徒歩も含めて4回。砂オッパイも作れないほどのパフパフサラサラな砂♡。他にもトラップ的に木の根や固い砂に隠れてる柔らかい砂。とくに柔らかい砂はところどころコーナー中やスピードの乗るストレートに有り、油断すると吹っ飛ばされるので注意。→実際に弾き飛ぶ方が何人も…、早期の回復をお祈りします。 アップはいつもより長めで40分。アップしながら今シーズンを振り返るとウルウルしてきて…オッサンは涙腺弱いのです。 コールは9番目(これホント嬉しい)。スタート位置には関東、中部、関西の活きのいいオッサン多数。オッサンズは仕事や家庭をやり繰りして仕上げてきてるので、スタートラインに立つとみんなスッキリ和やかな雰囲気。両隣のオータさんスギハラさんが半袖だったので話しているうちにノリでわたしも半袖になりスタート1分前のコールでみな静まり返る。 スタートはタイミングばっちりロケットだったが、他のライダーがもっとロケットスタートをキメてズブズブに抜かれて砂の第一コーナーへ。 ↓スタート画像はJCFサイトへGo↓ https://jcf.or.jp/第28回-全日本自転車競技選手権大会-シクロクロス-2/?category=jcf   落車回避でアウト側を通ったらさらにズブズブ。シケインでつまずくも転ばずにリカバリーし、慎重にこなして10番前後で2周目へ。ペースアップしたいが試走の感じだと砂で体力が削られるので、気持ちをグッとこらえてイーブンペースで走る。その代わりに林間区間で最速ラインを見極めて少しでもラップタイムが落ちない様に努めました。3、4周目以降は砂でも乗れるラインが見えてきて乗車率が上がります。56さんもレース降りてからコースに戻ってきてくれて声援を受けます。 左の臀筋から脹脛にかけて攣る気配を感じて、ファイナルラップは砂区間最大の見せ場ゾンビ坂は全担ぎで最速で駆け抜けました。 レース時間は約40分。過去イチで短く感じたレースでした。現時点でのわたしの全てを出し切っての15位。リザルトは昨年より1つ落としましたが、これは他のオッサンズが強かっただけですし、非常に晴ればれした気持ちでした。 その後、夜はラ裸乱♪でどんちゃん 往復950kmと過去最長の遠征で今シーズンを締めくくりました。今シーズンはグラベルライド、夏のマスターズ合宿、息子のようなジュニアライダーとの練習、精力的な関東方面へレース遠征。そのおかげで色々な方との出会いに刺激を受けました。その刺激を充電の源として来シーズンに備えていきます。 来シーズンの予定はあまり考えていませんが、東海CXや関西CXへのレース出場や、一人でも多くの新潟ライダーが楽しい全日本へ出場できるようなお手伝いができるとイイなと考えております。 ちょうどわたしのタンス預金もスッカラカンになったので、こちらも来シーズンの遠征へ向けてため込むことにしましょう。→カンパいつでもおまちしております。

茨城シクロクロス 第2戦 土浦ステージ Supported by SPECIALIZED(AJOCC JCXシリーズ 第1戦)

Ito-Chan冬はシクロクロッサーです。シーズン初戦に行ってきました。シクロクロスの魅力も織り込んでのレースレポートです。 シクロクロスって? シクロクロスは、激しい坂、林間、砂場など変化に富んだコースを走行するスポーツです。コース上には、自転車を担いで走らないといけないような箇所もあるほどの過酷さが他の自転車競技と大きく異なります。ただ、男子1時間、女子40分という競技時間を目安にレースが終わるため、一般の人にも参加しやすく、そのアトラクション性が日本でも人気を集めています。 元々は、ヨーロッパで、ロードレース選手によるオフシーズンのトレーニングとして生まれた、冬季に開催されることが多いスポーツです。 JCFサイトより抜粋 茨城シクロクロス 第2戦 土浦ステージ Supported by SPECIALIZED(AJOCC JCXシリーズ 第1戦) MM40(オッサンず40代クラス) 5位/34 前日入りして、晩飯ビールが美味しく飲めるように、入念に2時間試走。明らかに昨年の全日本よりコースがテクニカル。私にとってはパワーコースよりテクニカルコースの方が大歓迎。このコースセッターに感謝!。 試走後にimeziライダーのTNG&シェフと合流。メシ食いに行ったが試走を入念にしたおかげで、生ビール大をグビグビ~レモンサワー~紹興酒&麻婆麵でエナジーチャージして車中泊。 昨晩のお酒で、起きたら期待通りゲリP全開!。そして車中泊で身体バキバキ(*.*)。 朝の試走はシェフとグルグル一時間ほど。試走のときよりも前日の雨で重馬場コースに。1周だけ踏んだらシェフは馬車馬のように消えていきました…すげーよシェフ。シクロクロスのコースは天候の影響で刻一刻とコース状況が変わります。脚力のある者、テクニックのある者、タイヤパターンチョイス、空気圧チョイスなど。。※シクロのいいところ①:色々なスキルが入り混じる奥が深い深い競技です。おかげでIto-Chanはタイヤ沼にどっぷりハマってます(笑) Ito-Chanは9:46スタート 光栄にも5番コール。緊張していましたが、スタート位置に入りマスターズ特有のガヤガヤな雰囲気で一気に緊張がほぐれました。あれ?Ito-Chanは上裸でしょ!?、前日呑みに誘えよ~、前日は生中4杯飲んだぜ!、昨年の全日本後にあの店で飲んでたろ!などなど…(笑。※シクロのいいところ②:雰囲気が良い。マスターズは特にガヤガヤ笑笑。 そしてスタート。初めてのホールショット! 1コーナー抜けてダートに入り、このまま行くぜ!とペダルを回したが、あれれれ。漕いでもbikeがうまく進まない。いっきに3人に行かれる。シケインでももたつき、スタートからわずか半周で1位→8位に後退。前夜の紹興酒が足りなかったか!?。 セカンドパックにぶら下がるもコーナーが遅くじりじりと離され、TOP集団がコーナー折り返し後にすれ違うのをみて焦る。だが、ここでテンパらずに呼吸を整え慎重にこなし、キツイながらもセカンドパックを2周目だったかに?パス。後ろを振り向かず自分の動きに集中しあとはガムシャラ&涎ダラダラ。 なんとか5位で無事にフィニッシュ。 レース直後のオッサンずのガヤガヤと集合写真。たいへん居心地がよく、あ~今シーズンも始まったなぁと。シーズン初戦を無事に終えてホッとしてます。 ※シクロのいいところ③:泥だらけになってもレース後はみんな笑顔。 その後もTNGのエリート試走に合わせて補習で試走。以前走らせてもらった日本チャンプから声をかけてもらいコース状況を聞かれる。その後に親子でアップへ出かけて行きました。※シクロのいいところ④:トップ選手が突如目の前に現れる!。 エリートレースはTNGのサポートでピットクルー。 このカテゴリーは国内最高峰のレースです。トップ選手に周回遅れになると足切りに合いリザルトが残りません。サラリーマンライダーは完走がステータスです。ピットクルーはライダーを完走させるために罵声にもにた応援や機材サポートをします。※シクロのいいところ⑤ギャラリーと選手との距離が凄く近く、選手の息遣いも聞こえて声援も選手にちゃんと届く。 TNGとキノコカケルは惜しくも足切りにでしたが、次戦に繋がる良いレースでした。特にカケルはカケルじゃないくらいカケルでした(ー。ー)。 シェフも初JCX参戦で無事ゴール。選手層があつく苦戦してましたが、あと数戦JCXに参戦すれば、先頭バチバチできるでしょう! Ito-Chanの課題はスタート後のもたつきと、初チューブラータイヤでレースペースでの挙動。これはレースじゃないと見えてこない事なので、次戦のJCF@能登では修正しもっとフィーバーしたいですね!

IMEZIシーラント

シクロクロスシーズンまであと1カ月。タイヤもシクロクロス用へチェンジします。 その時にパンクやエアー漏れ対策で必要なのがシーラント。IMEZIより用意してもらったチューブレスタイヤシーラントを紹介します。 種類は2つ。「IMEZI」チューブレスタイヤシーラントThin タイプ、「IMEZI+」チューブレスタイヤシーラントMicro Fiberタイプ。とくにMicro Fiberタイプは高圧と低圧に強く、シクロクロスは1.5bar前後と低圧で運用する為、非常にオススメ。 練習用のチューブレスタイヤにはThinとMicro Fiberを各30ccで合計60CCを注入。レース用のチューブラータイヤにはThinとMicro Fiberを各20ccで合計40CCを注入。 使ってみての感想は、エア漏れが少なく、高耐久、手入れが楽ちん。エア漏れについてはホイールに対してバルブやタイヤの勘合性もありますが、一晩おいても0.5barくらいのエア漏れ。 画像のシーラントは6カ月前に注入したもの。乾燥してダマにもならずシーラントとしてタイヤ内部を潤してくれてます。シーラントが濡れていれば水ですすげば、すぐクリアーになり、お手入れも簡単。逆に乾くと取れにくくなりますのでご注意を。 今シーズンもIMEZIシーラントと一緒にシクロクロスをワイワイ楽しんでいきまっす!

SS柏崎 MINNNA TOMODACHINNKO❗️

チームメイトの機関車Andyがとても素晴らしいグラベルイベントを柏崎でやってくれた。その名は ANDY Presents 1st Sunset Street in Kashiwazaki 海、山、田んぼ、ローカル住民のパッション。柏崎のいいところを全部ぶち込んだイベント。ITO-chanが2日間行ってきましたのでレポートします。 7.02 この日はガイドライド。10:00に会場に入り、ガイドライド前の試走。アテンドライダーのTNGとカメラマンKobaさんとジョイン。ちょうどいいタイミングでIMEZIのEndrewさんとEmiさんともジョイン。Endrewさんのマシンガントークが止まりませんw。 ガイドライドは25kmほど。それでも海、山のグラベル、ローカル田んぼ道を上手く繋いだルートです。 ガイドライドは2グループでスタート。 サスガみんなグラベルの走り方が分かっていて、無理に上げずにマイペースで登ります。日差しが強かったのですが、林道に入ると日影が涼しく走りやすいです。 集団がバラけましたが、鯨波の峠下りでみんな合流し、参加者さんの空気圧なんかを調整して1時間ちょっとで無事に終了。 会場はビーチ!Ito-Chanはクールダウンで海水浴。 その後は上裸で海風を肌で感じて夕暮れの柏崎を堪能し、CAR団地で就寝です。 ここで今回の機材紹介です。 フレーム:ワンバイエス#805 コンポーネント:GRXDi2&ULTEGRA ホイール:IMEZI RINDO フォロント700C&リア650B マレット仕様 タイヤ:フロント グラベルキングSK+38C1.65Bar リア BOKENplus42C1.75Bar シーラント:IMEZI ThinとMicro Fiberのミックスで120CC チェーンオイル:EXLUB Ito-Chanはこのフレーム、ホイール、チェーンオイル無しではグラベルは楽しくはしれません! 7.03 朝日がマブイ!。Andyさん達が会場で野宿だったので、モーニング挨拶。 この方、知り合ったのが12時間前。Ito-Chanと同じ匂いがしますw 出会った瞬間からTOMODACHINKO!ですね。 スタートは6:00。「あしたは仕事だよ!安全第一で楽しみましょう♪」の呼びかけと柏崎市長さんの号令でスタート。 今回のロングコースは110kmで約3000mUP。舗装路60%、グラベル40%。 舗装路といってもローカルな田んぼ道やコンクリートの林道を通るので、みんなMTBかグラベルbikeです。 スタートして朝日に照らされる田んぼグラベルに参加者の声が弾みます! 登って下ってCP1の高柳じょんのび。ローカルキッズ達と地元芸能の和太鼓で癒してくれます。そしてライダー同士で励ましてルート進みます。 ここから柏崎の地形を生かした、アップ~ダウンがずーっと続くコースの始まりです。きのうより湿度が高く、身体がオーバーヒート気味です。 シークレットエイド!。ここで熟女さんを指名して放水を浴びてクールダウン&エナジーアップ!。やっぱり熟女さんの水は一味違いますねw。ほんとココのシークレットエイドには助かりました!田島峠はローカルキッズ達アテンドで登ります。すんげー元気良くて昇天しそうです(笑。 八石山までのダウンヒルではロードレースごっこでヤッホーと下っての八石山クライム。もうここではマイペース走で登って下ります。下った集落で朝の掃除をしてたおばちゃんから「がんばれよ~」と茶色い声援をウケます^^。 そしてCP2の鯖石小学校。ここでは鯖カッパ踊りを披露してもらったり、プールで使うミストシャワーで元気をもらいます。 ここからCP3まではターマック。ここでも延々とアップダウンが続いてゾンビのように登ります。どんなにボトルの水を掛けても身体がHOTで力が入りません。そんな時は脱力してのペダリングです。ワンバイエスのしなるフレームと剛性の高いRINDOホイールでスーッと進みます。この時はフレームとホイールに助けられました。 CP3ではJDの和太鼓で出迎えを受けます。みんなピチピチで可愛いですね!。Ito-Chanは暑さでゾンビだたので、放水で身体を冷やしながらJDを眺めてます。。。もうここでは補給食も身体が受け付けません。エナジージェルを無理やり流し込んで出発です。ほんとはJDともっとお話しを。。。 ここでこのコース最大の難所「林道峠線」の登場です。とにかくガレガレでペダリングしても前に進みません。そして下りはもっとガレガレで振動で脳内シェイクされて、お花畑が見えましたw。 その直後のボロ雑巾ぐらいをどーぞ。 小村峠はヤッホーダウンヒルして残りのグラベルはあと一つ。「林道蛇喰」もヘロヘロで登り切り、海岸線は追い風に押されながらGoal。 Andyさんから手厚い手厚い出迎えを受け、お弟子さんのアッキーさんも元気にGoal。 最後に 「Andyがやるって言ったらやるしかねーろ!」と運営の父つぁん。Andyさんのパッションに回りが動いて、ライダーとオーガナイザーが強い一体感で繋がったイベント。他には無いCPでの地元キッズたちや文化の交流。地元住民からの声援(特にじーちゃんばーちゃん!)。もうこれはMINNNA TOMODACHINKOですね!。 Andyはじめ柏崎市、じょんのびたいむさん、運営の方々本当にお疲れさまでした。そしてありがとう。ぜひ来年も柏崎で会いたいですね。

どっぷりプレステージ三条トリップ

どもIto-chanです。 今シーズン初めてのイベントに行ってきました。Rapha Prestage Sanjo。地元三条でのグラベルイベント。 BikeはもちろんOne by esu。 ホイールは今年からIMEZI RINDO。タイヤはフロント:700CグラベルキングSK+38C 1.7Bar、リア:650B IRC BOKEN PLUS1.8Bar。 IMEZIのホイールはパワフルでホント良く走る。太めのタイヤでも巡行がハイスピード! このイベントはルートデータをサイクルコンピューターにインストールして、チェックポイントを巡るもの。ロングライドイベントのようなものとは一味違う、チームで助け合って自分たちの力で走り切るコアでホットなライダーが集うイベントです。 Camp込みのトリップをインサイドレポートします。 ここでハッキリいいます。IMEZIメンバーはクレイジーでバグってますw! メンバーは IMEZI1:モンスターTNG、機関車Andy、野人T-Zaki、Ito-Chan。うーんメンツがヤバいですね…。はたしてIto-Chanは戻って来れるのでしょうか。 IMEZI2:策士モトキング、シェフいさお、きのこカケル、おじぃTiger   IMEZI1は5:30スタート。グラベルイベント(レースでも)の良いところはみんな和気あいあい。ローラーアップなんていらないよ! コースはとにかくアップダウンのローカルルート。グラベルとターマックどちらもアドベンチャー感覚で走っていても楽しい。そして地元住民も草刈りしながら挨拶してくれる。グラベルカルチャーとローカルが上手にミックスされています。 Ito-Chanはモンスター機関車野人についていかなければなりません。フィジカルはチームの中で一番可愛いです。コース序盤は機関車が他の♀ライダーとお話しながら楽しく走り、登りが続くと会話も少なくなりチームTTになります!。機関車は♀ライダーがいないとホント静かです(笑。 きょうはとても調子がいいのですが、モンスター機関車野人がもっと調子いいので付いて行くのが大変です。60kmくらい走ってから野人のダンシング講座があり、楽苦しいところでのダンシング講座はとても満開になりました。 ローカルな田んぼ道ではチームTTごっこしてみたり、ダウンヒルでは満開で下ったりと、あっとゆーまにGoal。 余韻に浸ることなくIMEZI2とジョイン。あれれ?どーも様子がおかしいぞ。策士シェフは元気できのこおじぃが元気が無い。どうやら前半でバチバチゴリゴリ戦りあったようです。グラベルライドはフィジカルだけではありません。アダルトでいぶし銀な走りが良いです! ゴール手前10kmでなぜかチームTT炸裂!シェフがぐっと上げると、きのこが悶絶。シェフがきのこをオリーブオイルで煮込んで料理しているようだ! そんなこんなでみんなAJしてGoal。   そのあとは楽しい楽しいCamp。ライドの疲れガソリンイン🍺で妙なテンションでみんなバグってます。 この情報はIMEZIシークレットです。翌朝のIto-Chanはこんなにバグってました! BikeとCampはサイコーな組み合わせですね。 IMEZIはこれから白馬、柏崎、妙高へ行きます。またみなさんで楽しみましょう♪