fbpx
Skip to content

Kakeru Takahashi

JCX前半戦終了_Kakeru

カケルです. 今季もastuto /imeziシーラントを用いてレース活動に取り組んでいきます.   ひとまず前半JCX戦の成績は以下になります 231009_JCX土浦 70位(89%) 231029_JCXわたり 39位(70%) 231105_JCX幕張 76位(84%) 231118_nobeyama CX 84位(90%) *タイヤ剥がれ 231119_nobeyama CX 59位(60%)   使用機材 imeziシーラント astuto berd spokes ドミネーター(現在デットストック? ご相談ください)       腰痛を完全に引きずってしまい,思ったようなシーズンとは言えていません. それでも,imeziのサポート,チームメンバーと共にCXシーズンを楽しんでいます.     コストパフォーマンスに優れる≒安いだけのアイテム ではないこと 手厚い保証と,僕らの用いるハードなコンディションで耐えうる.シーラントとホイール,ぜひ検討ください 次は前橋CXに参加予定です. よろしくお願いします

JBCF南魚沼クリテリウム(E2/E3)

しれっと参加したもののDNF(-6周) しださんの写真がイケイケなものの,ファイルサイズをどれだけ変更してもアップできないので自分の記憶にに刻み込むこととする.   初めて出たE3のクリテリウムだったが,一番前で安全に突っ張るほどの実力は当然ないし,集団に潜ってみたら怖すぎてズブズブになってしまった 近しくシクロクロスのレースが始まるのでアップしていきます!     →使用機材について Equipment Equipment used by IMEZI Racer -#kakeru bike Canyon ultimate(2020) M gearing shimano8070 ギア比(53-39t×11−30t) wheels Astuto EV36 tires continental GP5000 32c + imeziシーラント+(45m L) tire pressur F/ R 3.9bar  

Preps. for Season23-24 Kakeru

今週末は新潟県の南魚沼市でクリテ/ロードが実施されます.   想像よりいい気候で,今年はカメムシもちょっと少ない気もする 自分は業務都合(祝日非休日プレーヤー)のため日曜日のクリテのみ参加     今季のCX関連モチベーションスケジュールとして,南魚沼ロードは高めの設定にしていましたが,腰痛も踏まえてクリテのみの参加は悪くないと言い聞かせている.   目標; E2/E3カテゴリー 完走 100人以上出ると聞いてビビりまくっているが,どうにか完走は達成したい所存 がんばるぞ!の気持ちで走ります.   今季もレースが始まるので,ぜひ応援お願いします  

枝折峠じょんのびタイム🍉

20230723_じょんのびタイムpres.枝折峠ヒルクライム     カケルです.タイ参加させてもらって以降,個人走が多くて書くこともなく... 今回は美味しいスイカが食べれると聞きつけ、家から20km程なのに登ったことのなかった枝折峠へ     柏崎の自転車屋さんのじょんのびタイムが主催で非公式なヒルクライム大会.とはいえ,レジェンド村山さんをはじめ,インハイ決定のゲン,いつものAndy・Ito Chan,麒麟山のおおのさん,ターミネーターだーやまさんと,速い人たちはけっこう豪華. とは言えどんなレベルの人でも参加できるし,一緒に楽しんでるのはAndyクオリティー?柏崎クオリティー?   今回のターゲットは以下 シーズンインに向けたベース走 低速ヒルクライムでのEV36,32cタイヤのテスト 自走組(柏崎&新潟)と合流して写真撮ってスタート   いさおさん,もときさんとスタート.いさおさんの設定タイムが1時間と聞いて,僕は1時間20分くらいになるかなあの気持ち もときさんは緩い区間ですでに戦略的ツキイチ. そう言えば奥様とは初めましてだったが,elvesバイクもウェアの着こなしもおしゃれな美人だった.妬み嫉みではないのだが,今後のグラベルライドでは,もときさんをボコせるまでは強くなりたいと強く思った.妬みとかではないのだが.   知らん道過ぎてつづら折りに入った時には始まったと思って踏み始める. 自分で始めた争いであるにも関わらず,3分足らずで大野さんのペースから脱落. その後は一人で淡々と走り,54分くらいで終了. ぜっけい!! ちなみに小さく見えるスノーシェッドで,ほぼゴールなのではと思って踏みまくったのは内緒.   頂上では真っ赤なスイカがお出迎え. お出迎えありがとう.熱だれで食欲はありませんでした.   淡々と3倍くらいで走ってベーストレーニングとしてよし. ev36&32cタイヤでのヒルクライムは,明らかに重い!!という感じはなかったが,タイヤ変更やシーラント量の減少,berdスポークホイール等,いくらでも軽くする・軽く感じるセッティングを知ってるが故にヒルクライムでは使わないかなと思う. 一方で,横剛性感,ディスクブレーキとしてのメリット,タイヤの安心感はダウンヒルにはもってこい. 多くの人にとって,レース一発の機材よりはディスクブレーキのキャパの広さは適しているなと思いました.     次は7/30 WRの群馬CSCのレースに出る(つもり)です. 安全運転第一! CXシーズンも近くなってきた所で,また今季も応援よろしくお願いします Equipment Equipment used by IMEZI Racer -#kakeru bike Canyon ultimate(2020) M gearing shimano8070 ギア比(53-39t×11−30t) wheels Astuto EV36 tires continental GP5000 32c + imeziシーラント+(45m L) tire pressur F/ R 3.8bar

ToF day1

  パスポートを取るのが遅すぎた為、野口さんと同じ飛行機に乗ることが出来ず。 何とかたどり着いたバンコクで無くしたサンダルを買う為、外に出たぼくはシャワーのようなスコールを浴びるのであった。 あとしたことと言えばショートして宿のブレーカーを落としたくらいか。 使用前(宿到着時点)         ToF day1 s1 77km RR 平坦基調のロードレース。目標は兎に角ドロップしないこと リアルスタートからずっと前々で走る。台湾と香港、フィリピンのチームは数を揃えていて強そう。香港のチームが2人ずつアタックするので見逃しつつ、アタックを捌ける様に位置取りつつ人の後ろで潜む。 序盤すぎて対応に迷うようなアタックが、結局最後まで行ってしまった。 そこからはサイクリング開始。正直追いつくだろうとタカを括りつつ休む。兎に角休む。 その頃野口さん登場。 中盤からは野口さんのアタックからのムーブにみんなついていく形に、ちなみにぼくはまだ休み どうせ追いつくだろうとタカを括りつつ、暑さでドロップしないように進める。 とはいえこっちはペースが上がることもなく、エスケープとのギャップを知れることもなく、逃げ回収なんて教科書通りの結果にはならずじまいであった。   その後、後半のコーナーで差をつけた野口さんと他3人が発射したが、そこも静観。 もはや第何集団かもわからないスプリントを無難に4位くらいに収めてゴール     ToF s2 13km TT あつすぎ。無理すぎ 微妙に下り貴重で向かい風の往路、同じく追い風だけど登り基調の復路。特段大したことないアップダウンはあまりTT的なリズムを取りにくい。 折れた心と共にゴール   良きアワードでした 明日はKOMコースだそうなのでどうにか生き延びよう

Value is Volume

チャットGPT面白いですね 違った体裁になりますが,今季のレースに際したホイール仕様・タイヤセッティングを説明していきます ホイール astuto EV36 タイヤ continental GP5000 TL 32c→ https://amzn.to/3TJf5q2 https://imezi.jp/product/astuto-ev36db-wheelset/   セッティング 内容・思考 「TLタイヤの良さを利用するにはどうしたらいいのか」 ・ロードフレームに入るサイズにおいて,出来るだけ広い幅のタイヤを選択する ・できれば28c以上 ・できる限りの低圧運用を行う   その回答として astuto EV36/hooked/continental GP5000/32c /2.9bar のセッティングで運用してます.*空気圧のみ追加方向で調整するかも(予想2.9→3〜4bar) おすすめ計算サイトを挙げておきます. https://axs.sram.com/guides/tire/pressure     1. タイヤ幅のセッティングはできるだけ広くした. .その理由としてタイヤの設置面積の縦幅が小さくなる・変形ロスが減るの2点がある(詳しくないので語りません).一方で最大のデメリットして「タイヤ自体が重い」ことだろうか 一応28cから検討したが,軽量性とロスを減らす個人的な損益分岐点として30cくらいなのかと予想し「幅広」かつ「軽量,もしくは信頼度の高い」タイヤのうち,信頼度を優先してGP5000を選択した. フロント35c /リア32cの選択肢も検討したが,運用上「同じ規格をできるだけ利用したい」という個人的考えから同32cを選択. 重量は重いが,信頼感もあるし,感覚的には転がりも軽い感じもありデメリットは今のところ感じてない   2..それに合うホイールはEV36で合っているのか? 自分の感じているEV36の特徴は以下 ・内径21.5・外幅29mmのワイドリム ・軽すぎず,堅牢なカーボンリム ワイドTLタイヤに合わせるならワイドなリムが必要.どうしても重くなるのはカーボンリムでカバーする. astutoのリムはIRC /continentalのタイヤとは相性良さそうで,ビートは普通のポンプで上がるし,そう簡単には外せない(ちょっと面倒ではある).ミシュ○ンのCXタイヤ(中古)は外しやすすぎて不安になったが. ディスクロードになって,どうしてもフレームに硬い感じが出てしまっているが,ホイールまで硬いとちょっとしんどい.astutoのホイールはTimがいい感じに組んでいるので,使い勝手も非常に良い.         僕も自転車始めた時は「気合いの10気圧」が合ったし,自分のタイヤで19c /15気圧入れていたこともある(トラックだけど). 空気圧は低い,そう思う.ただ,リム内径は広がり,タイヤ幅も広がっている.つまり空気のボリュームが大きく減っているわけではない. 僕の体重を支えるには十二分な空気量が確保されているはずだ. 物理詳しい方.計算お願いします(チャットGPTに聞けばいいのか?)   お気に入りのペダルもグリスアップして万端. 左のシャフト死にかけですが,PD7801,おすすめです.キチンと整備されている状態であれば,僕には一生壊せる気がしない笑 Just Ride!!