fbpx
Skip to content

167イベント

富士チャレンジ2015

7月19日 関東地方の梅雨が明けた模様、快晴超暑い。 富士チャレンジ2015 もう知ってる方は知っているレース「富士チャレンジ2015」が9月22日23日に開催されます。 会場は富士スピードウェイ、22日と23日の2日間で各種目があります。私は参加するなら、2日目のソロ200kmといきたいところですが、100kmに参加するのがいい位かと、勝手に自分で限度を決めています。(なんと臆病者でしょう。。。) 私、おばさんは来年タイ・フレンドシップ・ツアーレースイベントに参加する決意をしたので、計画的に練習が必要です。 1)週2回のロードバイクトレーニングAstuto(Indoor Cycling Classes)に加え、2)普段屋外でサイクリングに行き、3)いろいろなライドイベントに参加する。おばさんなりに、そう考えています。 その一つでこの「富士チャレンジ2015」は私にとって今行っているロードバイクトレーニングAstuto(Indoor Cycling Classes)の成果がわかるイベントだと思います。 その前に富士エコサイクリング2015に参加するつもりですので、その120kmをクリア出来れば、その約2週間後にあるソロ200kmも不可能ではないかもしれません。と妄想を膨らませていますが、この4年間サイクリングもしていないトロい私がこの短期間に2つもチャレンジできるだろうか? 目標は来年4月末だが、一つ一つチャレンジをしていかないとあっという間に来年4月になってしまいます。 正直、私は普段屋外でサイクリングするのに、一人では続かないと考えています。かといって私を受け入れてくれるサイクリングクラブがどこかにあるだろうか? もし誰かこのブログを読んでいる方が居て、私、おばさんにぴったりの受け入れて頂けるサイクリングクラブを知っているなら教えて欲しいです。 梅雨も明けたし、そろそろアクティブに行動していく時でしょうか⁈ 明日の朝からサイクリングはじめるか!

3回目ロードバイクトレーニング

7月17日 台風の影響で曇り時々雨
3回目ロードバイクトレーニング
昨日は朝から何だか疲れていて、睡眠不足ではないはずなのに、眠い日でした。右ふくらはぎの後ろ側が筋肉痛のような感じで、痛い。しかも右手の親指の付け根も痛くて、いつからなのか親指が曲がらない。Read More »3回目ロードバイクトレーニング

Mt.FUJIエコサイクリング2015に応募しようかな。

すみません。マップの表示に少々時間がかかります。お待ちください。   7月16日 晴れ、時々曇り、雨 Mt.FUJIエコサイクリング2015に応募しようかな。 Mt.FUJIエコサイクリング2015の応募が始まっているのはご存知でしたか?私は昨日知りました。 以前私は2度参加したことがあります。レースではなく、ファンライドの類なので、自転車に乗って富士山を見ながら自然を楽しめるところが好きでした。山中湖から出発して富士山一周の120kmでしたけれど、今回は富士五湖一周120kmに変更されたようです。前より一層富士山や湖の景色が楽しめるとのこと。しかも高低差が前のコースより少ないそうです。 4年はブランクのある私、おばさんとしては、自転車を楽しんで乗ることを第一として、その次に膝のリハビリ等ができるようにしたいので、もしかしたらこのファンライドは今の私にちょうどいいライドイベントかもしれません。 8月12日が申し込みの締め切りですので、もう少し考えよう。。。。‼︎ 何はさておき、おばさんでも参加できるサイクリングクラブを早く探したいです♪

初めてのカーボンブレーキパッド交換

7月12日 快晴 1週間前にTour of Friendship in Thailandのイベントに参加することを目標にロードバイクのトレーニング(Astuto(Indoor Cycling Classes)をすることにした私は、自分の自転車の整備も少しづつ始めることにしました。 そこで今日はブレーキパッドを交換しました。というのもホイールをASTUTOのカーボンホイールに履き替えたのです。 私の自転車は「TREKマドン プロジェクトワン」でトレックが最後にUSAで製造したモデルです。色はcannondaleの自転車の緑色とよく似ていて、鮮やかな緑色です。もともとBONTRAGERのエアロホイール(アロイカーボンクリンチャーホイール)が付いていましたが、最後に仲間とポタリングに行った後、後輪がパンクしてそのまま乗らなくなちゃいました。横着な話なのですが。。。 幸運にも夫がASTUTOのカーボンホイールを余分に持っていたのでこの度BONTRAGERのホイールをASTUTOのカーボンホイールに交換しました。 カーボンブレーキパッドを交換するのは初めてですが、簡単に交換できると思っていました。ところが、さすがにトロい私なのでスムーズにいかなかった。(苦) 昔に交換したことがあるダイヤコンペとかのブレーキパッドと違っていて、どうパッド部分を取り替えるのかがわかりませんでした。 パッドはスライドさせて装着されてたんですね。。 SHIMANO105のブレーキのブレーキパッド部分をヘックスレンチで緩め、取り出してブレーキパッドを固定しているネジを外し、スライドさせてアルミ用のブレーキパッドを外し、当社の「Championシマノ対応カーボンブレーキパッド」に交換しました。左側のパッドと右側のパッドを間違えないようにちゃんと確認して取り替え、元のブレーキへ装着しました。 これからが私にとってはもっと面倒です。 1)ホイールを自転車本体に装着してブレーキパッドがあたっていないか見ること。ホイールの芯だしがきちんと出来ているのかも確認する。 2)ブレーキパッドがリム側面にきちんと機能するようつけられるか:リムのへりから1mm下位で上から見てtoe-in toe-out、それぞれのパッドはフロント側が先に効くようにリムに対して平行ではなく若干「ハ」の字になるように固定する。 ブレーキの調整をしっかりしていないと生死に関わるのかなと考えると慎重になります。

ロードバイクトレーニング初回

 7月10日 晴れ 私のAstuto(Indoor Cycling Classes)のロードバイクトレーニング 初回 昨夕、初めてロードバイクトレーニングのあるスタジオへ行きました。某ビルの2階にあり、普通のジムと今流行りのプラティスのスタジオも完備したところでした。その一角にロードバイクトレーニングスタジオもあり、5台のローラーが設置されており、自転車は自前を持ち込んでも、スタジオでお借りすることも出来ます。 まず、オーナーのティムさんとインストラクターのロブさんにご挨拶をして、まず申込書フォームに必要事項を書き込んだ。そして心拍計ストラップを身につけて、ティムさんにバイクのサイズを調節していただいて、いざ、跨りペダリングを始めました。お借りした自転車はGIANTのバイクです。 まずFTPテストからです。FTPとはサイクリストが1時間タイムトライアルで維持できる最高平均ワット数だそうで、私の今の数値がでました。