fbpx
Skip to content

Uncategorized

2023 SDA王滝

SDA王滝 2023 久しぶりの開催で1000人を超えるエントリー❗️ 120km MTBの部 コースレイアウト 108km /2528m 500m近くを一気に登る区間が3つ。あとは1〜200mの登りがいくつか。 参加メンバー 左からアンディさん、いさおさん、イトーさん、TNG。TNGは120kmMTB。他はグラベル部門。 リザルト 2位/49名  5時間47分56秒 天候とコースの状態: レース前、中、後ともに晴れ路面はドライ。湖の周回には水溜りが多くある。 レース前は木曜日に朝練と通勤で100km。金曜日と土曜日はいろいろ重なり結果的に2日間フルレスト。 レース当日 朝3時起き。4時半からのバイク搬入に向けスタンバイ。すでにレースは始まっている。 使用する機器 自転車:メリダ ビッグナイン9000 コンポーネント:XTR ギアリング:F – R 11-51 ホイール :フルクラム 29XRP タイヤ :F /R コンチネンタル cross king29 チューブレスレディ タイヤ空気圧 :F/R 1.5bar タイヤシーラント:「 imeZi +」チューブレスタイヤシーラントMicro Fiberタイプ 120ml チェーンオイル:EXLUB 持ち物 補給食 100km/3000mで6時間ライド➕αの想定 大福5個、羊羹2個、250mlのソフトフラスクにジェル3つ入れて水で薄めたものを2個、予備ジェル2個、塩タブレット6個、750mlのボトルにはアクエリアスにクエン酸を入れたもの、ハイドレーションに1Lコーラ。 装備品 ハイドレーションバッグに救急キット、カッパ。           サドルバッグに替えチューブ、タイヤレバー、co2ボンベ、工具、短めのチェーン、ミッシングリンク、タイラップ。               ミニフロアポンプをボトルゲージに一緒に固定。ハンドルのバーエンドにシャムライソードを装着。 ジャージ 上 EXLUBチームジャージ、メッシュインナー、アームカバー 下 メッシュポケット付きビブパンツ 基本的にはいつものグラベルライドと同じで、MTBのフレームはボトルゲージが一つしか入らないためハイドレーションを背負う。 6時レーススタート。 はじめ5キロくらいはパレード区間。この区間で先頭のペースが速く、リアルスタートまでの登りで集団はほぼ崩壊していた様子。 自分とアンディさんはいつも通り話したり、写真や動画を撮っていた。 スタート〜CP1 1時間59分41秒  部門区間3位 リアルスタートからはグラベルが始まり500mを一気に登る。先頭はかなり前方に行ってしまった。アンディさんが徐々に先にいく。調子いいのか?パワーを見ると結構いいペースだったのでマイペースを維持。オーバーペースにみえた。今回の作戦はCP1までは準備運動で後半頑張る。補給は1時間に固形物、その間にジェル、塩タブレットを挟む。15分おきに水分を。 登り切って下りが始まり、調子良く下っていたら、チェーンをチェーンリング外側に落としてしまった。直している間に数名に抜かれる。登り返しではまた抜き返した。自分の調子も悪くなさそう。いつの間にかアンディさんも抜かしてた。下りきりアスファルトからはだら坂。こういった路面は今回のセッティングではほんと苦手で全く進まない。後方から何人か近づいてきた。その中にアンディさんもいた。そのまま引いてもらい、グラベルに入る。調子良さそうに登っていたアンディさんはいつの間にか離れていった。やはりオーバーペースだったか?そのまま淡々とCP1を止まることなく通過。 CP1〜CP2 1時間40分20秒  部門区間2位 少し登ってから長いガレガレの下りが始まる。ここでまた同じようにチェーンを落とす。しかも2回も。原因はギアをトップに入れて足を止めて下り、いろいろな衝撃で落ちると思った。回避選択肢は2つ。1.どんな場面でもペダルを回し続けチェーンにテンションをかけておく。2.トップで加速し、ペダルを止める時は2枚ほどロー側は変速してチェーンラインの角度を減らす。そこからは2を選びチェーン落ちを回避した。HTのため下りはスタンディングで脚で衝撃を吸収しなくてはいけないため。CP2手前の登りまでで3名抜き、CP2のスタッフに順位を聞くと3位とのこと。おそらく前は宇宙人宮津選手と大尊敬プロライダーの池田選手だろう。うん、実質1位だなと自分を納得させる。というかこの位置で走っていることに戸惑いを感じていた。そのまま止まらず通過。 CP2〜CP3 31分22秒  部門区間2位 この区間はほぼダウンヒル。作戦2を実行しながら危なげなく無難に下る。突然声もなく抜かれた。ちょっと危なかったよ。下りで抜かれることはあまりなかったのでどんな選手か気になって、下のアスファルトの登り区間で話しかけてみた。100kmMTBカテゴリーでバイクはフルサス。本人はもともとダウンヒラーとのこと。速いわけだわ。こーゆー人に着いていくとパンクするので下りは無視しよう作戦。そのまま一緒にCP3を止まらず通過。 CP3〜fin 1時間36分33秒  部門区間5位 ここから600m近く登って、120kmループで100m近く登って、10km近く下って終わり❗️ さらに42km組みとも合流するので抜くときに無理なラインを選ばないといけないため脚に負担がくるだろう。 案の定、両脚が攣り始めた。水分多めに取り、タブレットを食べ誤魔化す。パワーも低下しながら走ってると120kmを回ってきた宇宙人宮津選手に抜かれた。そこから120kmループを1人で登り返す。この時が一番キツく、いつ後ろが来るかヒヤヒヤしながら頑張って踏む❗️なんとかループを終え、あとは弾丸のように下るだけ。接触しないように声をかけながらブッ飛ばす。トップギアでダンシングで踏んでいったら、痛恨のチェーン落ち。急いで直してリスタート。下りでひたすら踏み、なんとか抜かれずにゴール‼️ 30秒ほどしたら3位選手がゴール。危なかった〜。 ゴールしても現実味のない2位。あの王滝の120kmで⁉️ 12時前にゴールして16時から表彰式。 この夢のようなリザルトは家族をはじめ、周りの皆さんがいろいろ協力していただいたおかげで取れた順位なので本当に感謝します。 ありがとうございました‼️  

JBCF南魚沼クリテリウム(E2/E3)

しれっと参加したもののDNF(-6周) しださんの写真がイケイケなものの,ファイルサイズをどれだけ変更してもアップできないので自分の記憶にに刻み込むこととする.   初めて出たE3のクリテリウムだったが,一番前で安全に突っ張るほどの実力は当然ないし,集団に潜ってみたら怖すぎてズブズブになってしまった 近しくシクロクロスのレースが始まるのでアップしていきます!     →使用機材について Equipment Equipment used by IMEZI Racer -#kakeru bike Canyon ultimate(2020) M gearing shimano8070  ギア比(53-39t×11−30t) wheels Astuto EV36 tires continental GP5000 32c + imeziシーラント+(45m L) tire pressur F/ R 3.9bar  

ToF R1 Thailand S5

    Tour of Friendship R1 Thailand 4日目 最終日&移動日 Stage 5 ラストステージデイは午後から飛行機に乗る人が多く、天気予報も微妙だったので、レースをやらないかもという噂が流れていた。そのため前日の午後からはまったり🍺を飲み休んでいた。 しかし、3日目のS4が終わった夜のアワードパーティーで、レースを行うとの発表が。 コースはS1とS3と同じコースを使い、途中43kmくらいをレース区間にするとのこと。 レース2日目のダメージがかなり大きく、臀部から大腿の筋群が悲鳴を上げていたので、朝に痛み止めを飲んでみた。 朝食は6時。いつものように暑さにやられないようにしっかり食べておく。 ホテル前スタートからはまったり長めのパレードライド。 あまり動いている写真も撮れなかったのでここぞとばかりに撮る。 スタートポイントまで移動し、各カテゴリーごとスタート。 このポイントは、割と交通量もある道のT字路の交差点。前後横と車を止めてのスタート。日本ならクラクションの嵐ですね。 スタート地点から緩やかな登り。 いきなりゼロスタートで始まる!当然ながらアタックの連続がかかる。マジか〜と思いながらかなり辛い中アタックになんとか付いていく。逃げができそうな集団のアタックに頑張って喰らいつくも、キツすぎて早々にドロップした。これに着いていけるようになれば一桁リザルトも行けると思えた。 第2集団となり、疲れが感じられる選手とまだまだいけそうな選手が走りを見て感じられた。 ここまできたら我慢比べとタイミングをいかに読めるかがポイント。 なるべく温存するように決め込み、アタックにはついていき集団から離れないようにしていた。 あっという間に距離を消化していき、ラスト4km地点からマーシャルから声がかかった。少しずつ集団内も活性化。2km地点からは位置取りが始まって、ちょいちょいアタックがかかる。ラストは20人くらいの集団スプリント。落車や接触に注意して安全に滑り込む。 頑張った〜❗️きっっつかったー。 リザルト 16位/35名 トップと2分7秒 ゴール後はかなりタイトスケジュールのため、ゴールでまったり他の選手と話すこともなく、直ぐにホテルに向かう。ホテルまでは30kmちょいあり、カケルと2人で話しながら帰る。 10時過ぎにホテル到着。到着後から急いでパッキングをして、シャワー浴びて、洗濯して、11時からアワードパーティー。14時ホテル発予定。 昼食は日本からの参加者の方がすでに飲んでおり、美味しく頂きました。ご馳走様でした❗️アワードではくじ引きもあり、imeZiの2人はワインをいただきました✨ 総合成績もでて、オープンカテゴリーで18位でした。 クラビーからバンコクのドムアン国際空港へ🛩 LCCのタイライオンエアを予約。自転車などの大型荷物は超過料金1,100THBが発生した。本当は18時予約でしてが、航空会社の都合で15時40に勝手に変更された。 なんとか17時頃に無事ドムアン空港に到着。 ここからは日本のシクロクロスレースで知り合った、現在タイ在住のFさんと合流する予定。 ラストは帰国編に続きます。  

ToF R1 Thailand S3

Tour of Friendship R1 Thailand 2日目 6時 朝食 ブュッフェスタイルでがっつりいただく。   スタート前のリラックスタイム Stage 3 123km 1000mup 8時スタート 気温27〜35℃の灼熱KOM争い。 オープンカテゴリー 今日もTeam Imezi頑張ります❗️ 8時スタートなのに誰も集まらず、律儀な日本人だけが3分前に集まる。8時すぎてなんとなく集まりだし、8時10分スタート。これがタイランドタイム。 今日の作戦は生きて帰って来ること❗️KOMは無理しない。 スタートは昨日のリーダーチームが前を引く。 リアルスタートから4人くらいの逃げができるも、早い段階で吸収。 昨日よりは落ち着いた集団で市街地から登坂に入る。 アップダウンの続くKOM争いは純粋なクライマーでなくてもパワー系でも狙える登坂。無理せず先頭集団に着いていく。後から知ったが、この時点で2人の逃げができていた。 山が終わってからはだいぶ絞られて昨日の先頭集団の顔ぶれ内に入る。 何度かローテに加わってしまい脚を使って攣り始める。そしてマーシャルの水も無くなってヤバい状況に。 少ししてから水が到着してなんとか耐え忍ぶ。 終盤にグループが活性化して脚が攣ってドロップ。そのうち全身が痙攣と意識も朦朧とし始める。 同じように脚の終わった5人のフラフラ勢で小集団が自然と形成される。 なんてことない直線で別のチーム同士でハスって落車。自分と欧州系のもう1人がギリギリ回避。そこからは2人で回すも付けずにドロップ。マイペースとなるも100km過ぎたあたりから、身体が少し復活してきて、その方を抜き返し、牽く形となる。 ラスト300mあたりでマーシャルのバイクが横からGoGoGo❗️と叫んでくる。その時後ろの方がFuck you❗️と叫び返し、生Fuck youを聞きながらゴール。 命からがらの生還でした。 リザルト 18位/35名 トップから9分 やりすぎた❗️ 明日はどうなる⁉️ ゴール後は不思議な汁物を無理やり食べる。 この黒い汁は黒糖味。知らずに米にぶっかけてしまった。口直し的に鶏肉の緑汁煮。 こっちの方がまだ優しい味でした。 カケルは約30分後に着。集団から千切れやはり同じく死に体だったよう。 ホテルに帰ってからは2人とも何もする気が起きず夕飯までベッドで休む。 夕飯はいつもワンディッシュ。 アワードセレモニーではフィリピン勢ががっつり持っていく。 強い❗️ 明日は初日と同じコースとのこと。疲労の中どんな展開になるのか❗️ 無理せず安全に行きます。

TOF R1 2023

Tour of Friendship R1 Thailand 移動編 4月27日17時発成田からバンコク(スワンナプーム空港) チームのカケルとは便が違うので成田空港で合流して、そこからは一人旅。 無事21時45分スワンナプーム空港到着✈️日本との時差は2時間。今は日本だと23時45分。今夜は一度出て外のホテルへ。バイクは150THBで一晩預かってくれます。明日のチェックインカウンターを確認したり、バイク預けたり、お金を換金したりひたすらウロウロ。1THBは4円くらい。 ここからタクシーで10分移動しホテルで一泊🏨23時30分着。 バナナはフリー🍌なので2本いただきました✨一泊2100円くらい。 翌朝は7時35分発クラビー行きの国内線。超過料金900THB。 空港は小さく参加者と荷物で溢れてる。周りはみんな強そう。 ホテル到着〜❗️ ゴールデンビーチリゾートホテル❗️ 凄い❗️🏖リゾート🏝テンション上がる⤴️ 脚をほぐしたり、暑さに慣れるため軽くライドへ。 一言で言ってとにかく最高❗️そして最高に蒸して暑いぞ😵 日本人の女性2人と一緒に行き、英語が堪能で日本でのライダーのつながりもありとても助かりました。 ライド後ホテルの部屋の準備ができてようやく入室。 3階まで階段のみで重量物を持ち上げるのが大変でした。 夕飯、ブリーフィングは外でみんなと。酒はなし。 そんな感じで。なんとか移動編は終了。 明日からレースが始まるので無理しないように楽しみます‼️

new imezi road wheels

For 3 years Team IMEZI focused on gravel and cyclocross. This year we will start road racing in May. Captain TNG and Kakeru will do the TofF stage race in Thailand. I will start the 300km Tokyo-Itoigawa after a long absence. TNG’s machine is pictured above. We will ride Imezi 40mm carbon rim brake wheels. https://amzn.asia/d/030fCUY I set mine up today. First find tubeless valves of good length. The orange bolt is an “American Classic” which I find to be the best. Some washing liquid to ease the tyre onto the rim. Theses are 25mm IRC. Xguard protection is a good choice for cross Japan. I would prefer the 28mm… Read More »new imezi road wheels