fbpx
Skip to content

グラベルバイク

IMEZI Sanjo Group Ride

Imezi group ride today. To Sanjo at dawn. Sanjo, the home of May’s Rapha Prestige is deep in icy mist. First to the meeting point. I go to the toilet only to return to find two drunks in my car! Get the bike out of the car! Flat tyre! Valve issue? I change valves. I always have tyre problems in Sanjo! Six Imezi riders at the start. First the haunted tunnel! Long, dark, scary, slippery, banging my head on the ceiling… should’ve brought lights! The sun breaks through on the other side. But the tyre is losing air. Encourage some sealant into the valve area. As if by magic it… Read More »IMEZI Sanjo Group Ride

gravel season start!

A gravel ride in the rain today! That’s what gravel bikes are made for! And of course! That’s what Imezi Gravel Wheels are made for! RINDO 700C Fat knobby tyres at low pressure are important for grip. Shoe covers are a must. The Kashiwazaki to Koshigi gravel section (50km or 100km out and back) doesn’t go very high, so snow melts quickly. The gravel condition is best after the snowmelt. More compact and uniform. The odd patch of snow in the usual place. Some cherry blossoms remain on the tops of the bergs. Will ride for beer. Will stop for flowers. Will also stop for a branch in the spokes!… Read More »gravel season start!

雪解けが待ち遠しい、ここ新潟です。こちらも4月に入れば少しずつ山でグラベルロードを走ることができます。 そこでグラベルに入る前に日本のグラベルロード事情をお知らせします。 ※1.イトーちゃん調べなので、違ってたらゴメンなさいね。 ※2.中学の国語が「2」だったから文章が下手くそでゴメンなさいね。   外国は直線基調のグラベル(主に土道路)が多いですが、日本はグネグネ急登のグラベル(主に砂利道路)が多いです。 それは、①国土の地形と②道路事情が関係していると思われます。 ①外国は広大な大地が広がっていますが、日本国土の7割近くが山林で占めています。そうなると必然的にグネグネ坂道が多くなりますね。 ②道路事情については、戦前は至る所がグラベルロードでしたが、戦後の自動車の増加と列島改造による路網整備により、主要道路の舗装から始まり今日では住宅街の隅々までターマックが整備されています。    では日本のグラベルロードはどこにあんの?何?というところですが、その殆どは古道や林道になります。 古道についてはその昔、お殿様や役人の通り道、生活道路などが主に山林で当時のまま残っている場合が多いです。その道は砂利の他に石畳のところもあるので、当時は馬車などで通るために整備した名残も垣間見れます。その他にお地蔵様、道祖神などの石碑も見かけます。先人たちが作ってくれた、その土地にある歴史に触れながらのrideや湧き水での一服もグラベルrideの魅力の一つです。  林道は地元町内で手入れしているところが多くあります。わたしたちはそんな道を通らせてもらっている立場です。時期的には春先の林道清掃やいざらい(水路掃除)、夏場の草刈りの時期は地元の方が林道沿いにいられることが多いです。ride中に地元の方たちが要る場合は進んで挨拶などしてコミニュケーションをとるようにしましょう。自治体が管理しているところも有りますが、中には国有林の林道、山主さん個人が整備しているところも有ります。ゲートや鎖、立入禁止看板で閉ざされているところはむやみに立ち入らない様にしましょう。    では林道について掘り下げてみましょう。約半世紀前に日本の政策で山林に植林が進められました(新潟では主に杉)。植林すれば40~50年後には収穫が必要になります。その為には山の手入れが必要になり、整備作業(下刈り、枝打ち、伐採など)を行うために造られた作業道が林道です(他に電線用の作業道路もあります)。なかでもこんな「作業中看板」「立入禁止」が有る場合、通行時は細心の注意を払って通りましょう。 山林作業は危険な作業だからです。こんな木こりさん(イトーちゃんも木こりです※ぺーぺーですが)が細心の注意を払いながら伐採作業などを行ってます が、稀に林道に伐採した木が倒れてくる場合もあります。そんなときに自転車が通って接触したらゾッとしますよね。「作業中看板」を見かけた場合はできるだけ早く通り過ぎるようにしましょう。   ではまたグラベルでお会いしまショー^^。

Go Gravel!

どうも久しぶり! イトーちゃんです。 楽しい楽しいグラベルライドのシーズンがやってきました♪ 今シーズン最初のイベントは5月に行われるプレステージ三条。 https://www.rapha.cc/jp/ja/stories/prestige   プレステージ三条のコース周辺はまだこんなに、もっこり雪があります! 3月は雪が少ない海岸周辺を走ります。わたしが住んでいるところは新潟県の県央地区。海に行くにも山に行くにも近くて便利なところです。 新潟周辺のグラベルは林道作業道を走るのが多いです。コース状況としては外国のグラベルと違い、砂利のヒルクライム(坂道)がメインです。きっと国内のグラベルはどこも林道坂道メインだよね❓   きょうは今シーズン初グラベルライドをアッキーと走ってきました!。雨風が強かったので角田グラベルをキャンセルして角田浜トレイルライドでした。  昨シーズンのimeZiグラベルライドを見て興味が湧いて、今シーズンからグラベルチャレンジする元気モリモリなトライアスリート。 これからグラベルで楽しい事が沢山待ってますよ♪。今シーズンも楽しみましょうね^^。

The return of team IMEZI!

It’s been a while since we posted any team blogs. But as spring approaches, it’s time to start blogging again! In Niigata, the winter has been spent riding the trainer, strength work at the gym, snowshoes and cyclocross at the Kakuda trail. Recently, the coast road is rideable. March will be spent doing big rides on the road. April will be time to hit the gravel. The race schedule at the moment looks like this: ☆ Niigata cyclocross champs (April) ☆ Rapha Prestige Sanjo (May) ☆ GRV Stage 1 Hakuba Gravel Fest (June) ☆ GRV Stage 2 Bikes Beach Bergs, Kashiwazaki (July) ☆ GRV Stage 3 Gran Fondo Myoko (September)… Read More »The return of team IMEZI!

レース データ分析 は必要。

iiyama cyclocross data analysis

飯山シクロクロスの データ分析( Data Analysis ) after a race it’s always good to look back at the data レースの後は、いつもデータを振り返ってみるのがいい。 before looking at the data my feeling was it was a bad start too far back and forced to run the muddy section but I felt the pacing overall was good データを見る前は、私の気持ちは、 よくないスタートで、遠すぎて泥だらけのセクションを走行するのを余儀なくされた。 でも私は全体的にペースは良かったと感じました。 now the data  今データは、 four laps    4ラップで、 lap 1: 7:21 161HR lap 2: 7:04 168 HR (PB) lap 3: 7:09 168 HR lap 4: 7:34 167 HR I think the first lap should be the fastest as you secure the best position then steady laps 最高のポジションを確保するため、1周目が最速だと思います。 その後、安定したラップ。 above U san racing in the masters did just that a super fast… Read More »iiyama cyclocross data analysis